computers with someone presenting in Japan
時間の使い方が変わる

成長に集中できる環境を。

ビジネスの拡大に伴い、バックオフィス業務に多くの時間を取られていませんか?私たちのバーチャルアシスタントサービスは、役員秘書業務にとどまらず、海外拠点とのバイリンガルコミュニケーション、人事・経理・総務など幅広いバックオフィス機能をサポートします。これにより、貴社のチームは本来の事業活動に集中することができます。経験豊富なプロフェッショナルチームが、安全で効率的な仕組みを提供し、貴社の成長を加速させ、次のステージへの歩みを力強く支えます。

0%
以前の
コア業務に
充てる時間
0%
サービス
使用後の
コア業務に
充てる時間
経験豊富なマルチリンガルが世界中どこでもサポート

私たちを選ぶ理由

私たちはお客様の様々なご要望に応えるために迅速かつ適切な対応を常に心掛けております。
世界各地に拠点を置くバーチャルアシスタントがタイムリーにサポートさせていただきます。

ビジネスはもちろん、プライベートやご家族のことも、私たちならお客様のご要望に応じて柔軟に対応ができます。

弊社のバーチャルアシスタントは多様な経歴やバックグラウンドによる幅広いスキルと専門技術を備えており、様々な方法でお客様をサポートいたします。

私たちの強み

  • 「高品質なビジネスサービス」日本語・英語二か国語でのサポートを提供できるよう、弊社のバーチャルアシスタントは完全にバイリンガルです。
  • 「ホスピタリティ溢れる柔軟かつ多様なサポート」 弊社のバーチャルアシスタントは経験豊富なキャリアを持ち合わせているだけでなく、ワーキングマザーでもあるので、ご家庭やお子様などプライベートのサポートも提供できます。
  • 「グローバルなサポート体制」 弊社のバーチャルアシスタントは世界各地に在住しているので、お客様のスケジュールに合わせて、柔軟なサポート体制で対応することが可能です。
私たちにできること

1時間の業務内容の例

経験豊富な私たちだからこそ、1時間で多くの業務をこなすことができます。作業を合理化し、
コア業務に集中するための時間を作りませんか。以下が具体的な業務内容の例です。

Email

5〜6通のメール連絡の
やりとり

スケジュール管理

会議/イベントのスケジュール調整と招待状の送付
(2~3件)

文書作成

簡単なスプレッドシートの作成、Word文書を作成し、PDF文書に変換
(2~3件)

SNS

4~6件のソーシャルメディア投稿検索/再投稿/ソーシャルメディア
スケジュールを利用した
スケジュール作成

翻訳

300語の日英翻訳
(非専門的)
/150語の英日翻訳

お客様の声

私たちは、お客様に寄り添い、ひとりひとりの声を大切にし、
より良いサービスを提供することを心掛けています。

A様

TKアシスタントサービスは連絡が取りやすく、
一緒に働きやすいのが魅力です。彼らの仕事ぶりは文句のつけようがありません。すべてにおいてとても満足しています。

A様

B様

  彼らの仕事ぶりはとても正確で、的を射ていますすし、助けが必要なときはいつでも応じてくれます。これ以上ないほどとてもいいサービスです。まったく不満はありませんし、満たされなかったニーズも一つもありません。彼らの助けなしでは、おそらくビジネスを続けることはできなかったでしょう。これからも活躍を期待しています。

B様

C様

TKアシスタントサービスはとても信頼できますし、いつも先のことを講じて動いてくれます。
コミュニケーションがとりやすいところもありがたいです。

C様

料金プラン

必要なサポートを、無駄なくスムーズに。

    プランに含まれる内容:
  • 経験豊富なバイリンガルアシスタントによるサポート業務内容や状況に合わせて、
    きめ細やかに、効率的に支援します。
  • 柔軟に使える稼働時間タスクに応じて必要な分だけご利用いただけます。
    固定パッケージに縛られないため、時間のムダがありません
  • 安定した品質とコミュニケーション明確な情報共有と継続性のあるサポートで、
    安心してお任せいただけます。

ご利用時間が多い法人様や、より充実したサポート体制が必要な場合には、
カスタマイズプランのご提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

料金

時間単価:¥5,000 /時
‎ ‎ ‎
  • ミニマムチャージ:10,000円/月
  • 2か月目以降から適用
  • 初回(トライアル)はミニマムチャージなし
コンタクト

ケーススタディ

ケーススタディ ①

海外スタッフが多いスタートアップのバックオフィス支援
  • 社員の大半が外国籍という環境で、日英バイリンガルでの社内外コミュニケーションを一元化
  • 契約書・社内規程・雇用関連書類の翻訳・管理
  • 経理・労務などバックオフィス業務対応
  • 投資家・パートナー企業へのレポート資料作成支援 ➡︎ 煩雑なバックオフィス業務を整理し、経営陣が資金調達と事業拡大に集中できる体制を実現

ケーススタディ ②

大手上場企業 国際提携プロジェクトの事務局運営
  • 日英バイリンガルでの会議調整・議事録作成
  • プロジェクト計画進捗管理・各国拠点との窓口業務
  • 各資料作成・翻訳
  • 契約手続きに関するサポート
  • リサーチ
  • イベント手配 ➡︎ グローバル拠点と連携、日本初の試みとなるプロジェクト成功に貢献

ケーススタディ ③

海外グローバル大手企業CEOサポート
  • スケジュール管理(国内外出張・会議)
  • メールのトリアージ・代理送信・英文ドラフト作成
  • 出張手配(航空券・ホテル・送迎車)
  • タスク管理・フォローアップ
  • 経費精算サポート ➡︎ 月100件以上の調整業務を一元管理し、CEOの意思決定に集中できる環境を実現

柔軟で、強く、信頼できるサポート

サポート体制

弊社は、1名のチームリーダーと2〜3名の専任スタッフで、貴社専用のチームを組成します。
1名の従業員を採用した場合と同等以上の業務量・安定性を、柔軟かつ継続性の高い形で実現します。

Business Flow Diagram
チームリーダー
(1名)
専任スタッフ
(2~3名)
専任チーム
貴社
=
従業員1名分
TKアシスタントサービス代表、岸井智美

About Us

TK アシスタントサービスは、人々が自分らしく輝ける社会を支援し、誰もが安心して働ける環境を創造することをミッションに掲げています。個々の才能や価値観を尊重し、ワークライフバランスを実現できるサポート体制を提供。世界中のクライアントとバイリンガルアシスタントをつなぎ、多様な働き方を支援することが私たちの使命です。

さらに、「社会に貢献する企業」として、特に病児やその家族を支える活動にも取り組んでいきます。仕事と育児の両立が難しい家庭に対し、柔軟な働き方やリモートワークを通じてサポートを提供し、負担の軽減に貢献。また、さまざまな環境にいる子どもたちが安心して成長できる社会の実現を目指し、支援活動を積極的に行っていきます。

自身の経験とワークライフバランスへの深い想いから生まれたTK アシスタントサービスは、「家族を大切にしながらビジネスも成功させたい」という想いに応えるために設立されました。経験豊富なバーチャルアシスタントが、個人のサポートから企業のバックオフィス業務まで幅広く対応。働く人々とその家族、そして次世代の子どもたちがより良い未来を築けるよう、平等な機会を提供する仕組みづくりにも取り組んでいます。

人と社会の成長を支え、持続可能な未来を創るために、日々進化を続けています。

在宅VAを募集中です!詳細はこちら!

眠っているそのキャリア、また輝かせませんか?

在宅秘書募集

  • 国際系ママ(在日外国人ママ・海外在中ママ etc...)
  • 小さいお子さんや障がいを抱えるご家族がいて
    隙間時間しかないけどちょっとでも働きたいママ
  • 英語が得意ママ
  • 秘書経験があるママ
  • とにかく在宅ワークをしてみたいママ

よくあるご質問

  • 外国人のお客様のご家族のサポート(例えば、保育園の申込や学童のリサーチなど日本独特でわかりづらいことのお手伝い)
  • 障がいを持つご家族へのサポート(施設のリサーチやコミュニティの紹介、病児保育施設の案内など)
  • 外国人のお客様の日常の困ったあれこれのお手伝い(例えば病院の問診票の事前記入のお手伝い、銀行口座開設のお手伝い など)

  • バイリンガルサービスを必要としている起業家
  • オフィスをもたないスタートアップなどの起業家
  • 日本とのビジネスをはじめたい海外の起業家 など




    ‎‎‎
  • スケジュール管理
  • 資料作成
  • メール対応
  • リサーチ業務
  • ブログ・SNSの代理投稿
  • 出張手配や宿泊先の予約 など


  • 責任感がある人
  • 自己管理ができる人
  • 機密保持を徹底できる人
  • 臨機応変に対応できる人
  • ビジネスマナーが分かっている人
  • 分からない時自分で調べて解決できる人
  • 返信に時間をかけない人
  • 相手の求めていることが予測できるひと など
  • パソコン
  • 電話
  • インターネット環境
  • 基本的なソフトウェア
  • クラウドシステム(Googledrive etc…)の知識 など

コンタクト

質問やご相談はこちらから。まずはお気軽に
ご連絡ください。